『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第二十一章】孔徳の容、ただ道に是れ従う

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

第二十一章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

こう(とく)(よう)((みち))(したが)う。

(みち)(もの))る、(こう(こつ

こつたりこうたり、()(なか)しょうり。

こうたりこつたり、()(なか)ぶつり。

(よう)たり(めい)たり、()(なか)(せい)り。

()(せい)(はなは)しん)なり、()(なか)(しん)り。

(いま)より(いにしえ)(およ)ぶまで、()()()らず、もっ(しゅう)る。

((なに)(もっ)(しゅう)(しか)るを()るや、(れを(もっ)てなり。

現代語訳(超訳)

大いなる徳を持つ人、聖人のありさまは、ただ道に従っています(世俗の表面的なきまりごとに縛られるものではない)。

道というものは、おぼろげでぼんやりとして、なんとも奥深いものです。

おぼろげでなんとも奥深いものですが、その中になにか形象があります。

おぼろげでなんとも奥深いものですが、その中になにか実体があります。

奥深くてうす暗いものですが、その中になにか純粋な精気があります。

その純粋な精気はまことに充実していて、その中に確かな働きがあります。

現今から古にさかのぼっても、「道」とわたしが便宜上名付けた「何か」はずっと存在しつづけており、道の活動の中に、万物が生起する始めの状況(宇宙の誕生の状況)が見てとれます。

わたしは、万物が生起する始めの状況(宇宙の誕生の状況)が上記のようだとなぜ分かるのかというと、道は古からずっと存在しつづけ、玄妙な生成の活動を行なっているからなのです。

※次章:

『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)記事一覧はこちら