車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 059
第七十章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

吾(わ)が言(げん)は甚(はなは)だ知(し)り易(やす)く、甚(はなは)だ行おこない易(やす)し。

而《しか ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 100
第六十九章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

兵(へい)を用もちうるに言(げん)あり。

吾(われ敢(あえ)て主しゅと為(な)らずして客(きゃく)と為(な ...

2025年2月27日車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 097

第六十八章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

善(よ)く士(し)為た)る者(もの)は武(ぶ)ならず。

善(よ)く戦(たたか)う者(もの)は怒いからず。

2025年2月26日車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 001

第六十七章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

天下(てんか)、皆(みな)謂(い)う、我わ)れは大(だい)にして不肖(ふしょう)に似(に)たり、と。

夫そ ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 199
第六十六章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

江海こうかい)の能(よ)く百谷ひゃっこくの王(おう)為た)る所以(ゆえん)の者(もの)は、其(そ)の善(よ)く之(これ ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 002
第六十五章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

古(いにしえ)の善(よ)く道(みち)を為(な)す者(もの)は、以《もっ》て民たみを明(あき)らかにするに非あら)ず、将 ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 167
第六十四章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

其(そ)の安(やす)きは持(じ)し易(やす)く、其(そ)の未(いま)だ兆(きざ)さざるは謀(はか)り易(やす)し。

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 172
第六十二章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

道(みち)とは万物(ばんぶつ)の奥(おう、善人(ぜんにん)の宝たから、不(ふ)善人(ぜんにん)の保(たも)つ所(ところ ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 143
第六十一章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

大国(たいこく)は下流(かりゅう)なり。

天下(てんか)の交こうなり、天下(てんか)の牝ひんなり。 ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 029
第六十章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

大国(たいこく)を治おさ)むるは、小(しょう)鮮《せん》を烹《に》るが若ごとし。

道(みち)を以(もっ)て天 ...

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

Thumbnail of post image 125
第五十九章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

人(ひと)を治(おさ)め天(てん)に事つかうるは、嗇《しょく》に若しくは莫なし。

夫それ唯(ただ嗇《しょく ...