『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第四章】その光を和らげ、その塵に同ず
第四章
※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。
書き下し文
道は沖にして之を用うるに或いは盈たず。
淵として万物の宗に似たり。
其の鋭を挫き、其の紛を解き、其の光を和らげ、其の塵に同ず。
湛として或いは存するに似たり。
吾れ、其の誰の子なるかを知らず、帝の先に象たり。
現代語訳(超訳)
道は空っぽの容器のようですが、それが活動したときには、一杯になってしまうことはありません。(無限のエネルギー)
淵のように深く、万物の大本のように見えます。
知恵のするどさを弱め、知恵によって起こる煩わしさを解きほぐし、知恵の光を和らげ、世の中の人々に同化します(「和光同塵(わこうどうじん)」として有名な言葉)。
満々たる水のように静かなことよ、なにか存在しているように見えます。
わたしは、それ(道)が誰の子であるのか知りません。
天帝の祖先のようです(天上界の最高神すらも、「道」から生まれた存在である)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません