『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第八章】上善は水のごとし
第八章
※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。
書き下し文
上善は水の若し。
水は善く万物を利して争わず、衆人の悪む所に処る、故に道に幾し。
居は地を善しとし、心は淵を善しとし、与るは仁を善しとし、言は信を善しとし、正は治を善しとし、事は能を善しとし、動は時を善しとす。
夫れ唯だ争わず、故に尤無し。
現代語訳(超訳)
最上の善なるあり方は水のようなものです。
水は、この世のあらゆる物に恵みを与えながら、争うことなく、誰もがみな嫌だと思う低いところ、低いところへと行きます。
だから道に近いのです。
身の置きどころは低いところがよく、
心の持ち方は静かで深いのがよく、
人とのつき合い方は思いやりや慈しみの心を持って接するのがよく、
言葉は真実であるのがよく、
政治はよく治まるのがよく、
ものごとは成りゆきに任せるのがよく、
行動は時宜にかなっているのがよいのです。
そもそも争わないから、とがめられることもありません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません