【北海道便利情報】北海道で食用の「氷」が安い店はココ!でかい氷塊を割って小さくする方法(アイスピック不使用)アイスピック持ってたら軽犯罪法にひっかかるってマジですか?

2025年6月27日車中泊便利情報

※2025年6月更新

北海道で食用氷が安い店

イオン、マックスバリュ、アークス、ラルズ、ホクレンショップ等の一般スーパー、セコマやセブンイレブン等のコンビニでは、氷 1kg 税込み240円前後が相場(2025年6月)です。

セイコーマート、1.1kg 237円、クリックで拡大(2025年6月撮影)

ラルズ、1kg 168円、クリックで拡大(2025年6月撮影)

https://img.fxtec.info/bbs/file/20181012_12035708-600x337.jpg

俺達の「ツルハドラッグ」純氷 1kg 税込み138円、クリックで拡大(2025年6月撮影)

サツドラも対抗で氷が安くなってた、1kg 138円(2025年6月撮影)

ザ・ビッグ(イオン系)も比較的安い

北海道の田舎で氷買うならツルハ、サツドラオススメです。

ツルハは北海道内の僻地にも店舗があるので非常に便利。給水スポットとしても便利。

北海道での給水場所、給水手段まとめ

また、北海道では大都市周辺にしか無いですが、本州民にもおなじみのスーパーセンタートライアルでも氷が爆安です。

1kg 税込み127円とさらに格安なのでおすすめ(⇑の写真はスーパーセンタートライアル室蘭本輪西店で2025年6月撮影)。

価格だけならトライアルが最安(僻地には店が無い)。

氷の使い道

ちなみに、当ブログ筆者は氷を真空断熱マグボトルに入れて、粉茶(茶葉丸ごと)や無糖ドリンク(今ハマっているのは眠活ビネガー砂糖無添加100%リンゴ酢+炭酸水)を飲むのに使っています。

トライアル等で買える格安氷が大きくてマグボトルに入らない場合、氷塊を割る方法

結論から言うと、金属のスプーン」や「おたま」を叩きつけると簡単に氷が割れます。

当ブログ筆者は氷を買ってきたら、未開封の袋の上から「おたま」の腹の部分を叩きつけて、でかい氷塊を割ってマグボトルに入れています。

アイスピック軽犯罪法にひっかかる可能性があるし、余計な誤解を招くリスクがあるので車中泊では持ち歩かないほうが良いです(職質の時に見つかると面倒くさいことになる可能性がある)。

軽犯罪法について

軽犯罪法

軽犯罪法

第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

※関連記事:車中泊 銃刀法に引っかかる刃物の基準について。

2025年6月27日車中泊便利情報

Posted by 車中泊まとめWiki管理人