『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第十七章】信足らざらば、ここに信ぜられざること有り。

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

第十七章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

太上たいじょうは、(しも(これ)()るを()るのみ。

()(つぎ)(これ)(した)しみ(む。

()(つぎ)(これ)おそる。

()(つぎ)(これ)(あなど)る。

(しん)()らざらば、ここ(しん)ぜられざることり。

(ゆう)として()(げん)たっとぶ。

(こう)()こと)()げて、百姓(ひゃくせい(みな))(おの)ずから(しか)りと()う。

現代語訳(超訳)

最高の支配者(※無為自然を体得した老子的な聖人)は、人民はその存在を知っているだけです。

その次の支配者(※儒教的な「じん」を体得した「君子くんし」)は、人民は親しんで誉めたたえます(※徳治主義)。

その次の支配者(※法や刑罰を用いる法家的な君主)は、人民はおそれます。

その次の支配者は、人民は馬鹿にします。

支配者に誠実さが足らなければ、人民から信用されないものです。

支配者が言葉を発する時は慎重であり、軽々しく物を言うものではありません。

支配者が何かの仕事を成しとげても、人々はみな、我々は自ずからこうなのだ、と考えます(※強制的にやらされている感が全く無い)。

※次章:『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第十八章】大道廃れて、ここに仁義あり。

『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)記事一覧はこちら