『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第十八章】大道廃れて、ここに仁義あり。

車中泊と老子,『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)

第十八章

※書き下し文、現代語訳は、蜂屋 邦夫先生著『老子』 (岩波文庫)を参考にしました。

書き下し文

(ゆえ)に、大道たいどう)(すた)れて、ここ仁義(じんぎ)あり。

智慧(ちえ))でて、ここたいあり。

りく)親和(しんわ)せずして、ここ孝慈こうじあり。

国家(こっか)昏乱(こんらん)して、ここ忠臣(ちゅうしん)あり。

現代語訳(超訳)

それゆえ、大いなる道(※無為自然の思想に基づく、人間として本来あるべき自然な生き方)が廃れだしてから、それから仁義の教え(※儒教的な社会道徳・社会規範)が説かれるようになりました。

知恵が働きだしてから、それから大きな虚偽が行なわれるようになりました。

家族(※六親:父子、兄弟、夫婦)が不和になりだしてから、それから「親孝行しろ」だとか「子に対して愛情をそそぎなさい」というような社会道徳・社会規範が説かれるようになりました。

国家が混乱しだしてから、それから「臣下は主君に忠誠を尽くしなさい」というような社会道徳・社会規範が説かれるようになりました。

※次章:『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)【第十九章】素を見わし樸を抱き、私を少なくし欲をすくなくす。

『老子』全文 書き下し文と現代語訳(超訳)記事一覧はこちら