【静岡で車中泊】静岡市 用宗漁港、用宗緑地(もちむね)(静岡県静岡市)車中泊は可能?駐車場とトイレの写真【簡易評価】

車中泊スポット、車中泊場所評価,【簡易評価】,静岡県の車中泊スポット(場所)

クリックで拡大

静岡市 用宗(もちむね)漁港、用宗緑地 の駐車場🚗とトイレ🚻の写真

撮影、現地調査:2025年3月

まず、南側の用宗(もちむね)緑地について

駐車場はフラット水平、夜は釣り人でいっぱいになる

モロに駿河湾沿い

釣りの有名スポットで、釣り客が非常に多い

クリックで拡大

トイレ前駐車場

トイレ🚻

ちゃんと手入れされている

水洗和式のみ

※便器の写真はわざと小さくしています。

トイレ横に歩道の抜け道があり、風呂まで徒歩3分で行ける

北側の漁港駐車場について

駐車場は少し傾斜地多い

当然ながらモロに漁港

トイレ🚻

水洗洋式(ウォシュレットではない)

※便器の写真はわざと小さくしています。

静岡市 用宗(もちむね)漁港、用宗緑地 の所在地

〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目27−30(Googleマップ)

車中泊マップ(関東・山梨・静岡)全画面

静岡市 用宗(もちむね)漁港、用宗緑地 で車中泊は可能?寸評

携帯電波:SB 5本、au 4本

車中泊可否:車中泊可能

寸評:普通に車中泊可能。風呂用宗みなと温泉、土日1100円と結構高い、詳細)まで徒歩圏内。

静岡市街まで20分程度と利便性も高い。

ここは釣りの超有名スポットで、夜も釣り人多数で出入り多い。

また、漁港のため早朝から船のエンジン音が聞こえて完全な静寂ではない。耳栓は必須。

また、駿河湾(駿河トラフ)の東海地震が発生したら、大津波が来て終了の可能性が高いので注意。

揺れを感じたらすぐに移動したほうが良い。

※関連記事:【必見動画】京大名誉教授「2030年~2040年に、南海トラフ大震災+富士山噴火のヤバい超大災害が起きます。」

車中泊マップ(関東・山梨・静岡)全画面