【帯広で車中泊】鈴蘭公園、北東駐車場、南西駐車場(北海道河東郡音更町)トイレのスペックは?車中泊は可能?【簡易評価】

車中泊スポット、車中泊場所評価,【簡易評価】,北海道の車中泊スポット(場所)

クリックで拡大

鈴蘭公園 北東駐車場の写真・画像

〒080-0313 北海道河東郡音更町鈴蘭公園(Googleマップ)

北海道車中泊マップ全画面

以下、2024年7月、現地調査・撮影

駐車場はフラット水平

森の中で気持ち良い、ちなみに夜間真っ暗

クリックで拡大

トイレ棟

ちゃんと手入れされている

水洗和式

障害者用トイレは水洗洋式で悪くない、簡易的に明かりもつく

※便器の写真はわざと小さくしています。

携帯電波:SB 2本、au 2本、電波やや弱いが通信は可能

寸評:夜間超絶静かで良い車中泊スポット。帯広市街へのアクセスも良好。

難点としては、夜間真っ暗&人気(ひとけ)皆無。また、住宅街の公園ということもあり、運が悪いと早朝に地元民の爺さんが見回りに来て無神経に車のドアを思いっきり開閉する場合あり。

※関連記事:【車中泊あるある】車中泊マップとかで「地元民には全力で警戒される」って説明よく見るけど、こういうことなんだなと理解したw

鈴蘭公園 南西駐車場の写真・画像

〒080-0313 北海道河東郡音更町鈴蘭公園(Googleマップ)

北海道車中泊マップ全画面

以下、2024年7月、現地調査・撮影

駐車場はほぼフラット水平、意外と利用者多い

トイレ棟

障害者用トイレは水洗洋式

※便器の写真はわざと小さくしています。

・携帯電波:SB 4本、au 4本 問題なし

寸評:こっちは幹線道沿いで、たまに爆音バイク(ハーレー等)が走る。また、地元民の犬の散歩スポットのようで、早朝からわざわざ車で犬を連れて散歩にやってきてドアバンバン騒がしくなる。静かに寝たい人は東側駐車場のほうがおすすめ。

北海道車中泊マップ全画面