【Aランク😄】泊村 盃温泉♨️無料駐車場(北海道古宇郡泊村)現地確認して車中泊適性評価!⇨採点結果は何点?
クリックで拡大
※2025年6月、再訪して大量に写真撮ってきました。
盃温泉無料駐車場 の立地を確認
幹線国道から分離
・〒045-0205 北海道古宇郡泊村興志内村茂岩225−10
盃温泉無料駐車場 の写真・画像
駐車場・案内看板等
クリックで拡大
夜間閉鎖なし
駐車場はほぼフラット水平、未舗装
トイレ前でも車中泊可能
奥のキャンプ場一帯は大規模工事で閉鎖、温泉施設ができるらしい
日帰り入浴♨️可能
2025年もやってた
トイレ🚻
トイレ🚻
きれいなトイレ、奥に入るとセンサーで電気もつく
ちゃんと手入れされている
水洗洋式(ウォシュレットではない)
※便器の写真はわざと小さくしています。
訪問日
2024年6月
⇨2025年6月再訪
盃温泉無料駐車場 の評価点(項目それぞれ5点満点)
※赤文字は加点要素、青文字は減点要素
・駐車場:無料、夜間閉鎖無し。平坦で傾斜無し、未舗装 4点
・トイレ:夜間閉鎖無し、夜間電気つく(センサー式)。水洗洋式(ウォシュレットではない)4点
・静かさ:夜間は基本静かだが、この奥に無料キャンプ場があり、爆音バイクが前の道路を通過することがある、完全な静寂ではない 3点
・携帯電波:全く問題なし 5点(SB、au ともに5本)
・治安:眼の前にホテルあり問題なし 4点
・入浴施設:「茂岩温泉」で入浴可能(日帰り入浴500円、15-18時、日曜その他不定休(要電話確認)。5点
・その他車中泊に役立つ設備など: 無し 0点
盃温泉無料駐車場 の総合評価
総合評価:25点(35点満点)⇒【Aランク😄】71点(100点満点)
無料駐車場と公衆トイレ。夜間も閉鎖されないことを確認。
基本夜間静かだが、奥の方に無料キャンプ場があり、前の道路をうるさいバイクが走ることがある。
耳栓は必要。
勝栄鮨でウニ丼(北海道内でも最高クラス)を食べる際の前泊に最適。(※【北海道おすすめウニ丼】北海道で「朝どれのガチ本物生ウニ丼」を食べられる店はどこですか?朝どれウニ丼食える店の代表例が勝栄鮨とココカピウ)
※耳栓はモルデックス メテオがおすすめ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません